平和な箇所

ノーテーマでノープラン。

GBCエミュレータで赤外線ポート通信をエミュレートする

例としてポケモン金銀クリスタルの "ふしぎなおくりもの" のような、GBC2台の赤外線ポートを向かい合わせて行う通信をPC上で行う。
GBCと外部機器(TVのリモコンなど)の赤外線通信はわかりません

(1) GBE+ を使う
 https://github.com/shonumi/gbe-plus続きを読む

新しいPCを組んだ件

新しいPCを組みました 普段はBTOで買っているんだけれども、自作したくなったので。 BTO機のパーツ交換は時々やっていたのだけれど、パーツ一式の選定からはするのは初体験 続きを読む

ANBERNIC RG353M を買ってみた件

2021年に買ったRG351MPが不調になったので、買い替えとしてRG353Mを買ってみました。

ANBERNIC春のホットセールにて、ケース込みで ¥18,998+送料。
RG351MPを買ったときより¥5,000以上高い…


▼包装は変わらず緩衝材2種類巻き

P_20230328_184603

(なぜか裏側を撮ってる)


中身は
  • RG353M 本体
  • 取扱説明書 (英語,中国語簡体)
  • 専用ガラスフィルム
  • クリーナー (フィルム貼る前に拭くやつ)
  • 充電用USBケーブル (TYPE-C - A)
となっています。

P_20230328_184912





続きを読む

RetroArchのホットキーを削除する

このブログへの流入を見てみたら、
RetroArchのホットキーを削除したい方がそこそこ多いので削除方法を調べてみました。

どうやらホットキーの削除は RetroArchの設定画面からはできないらしく、設定ファイルを直接編集するようです。
つまり retroarch.cfg をテキストエディタで直接書き換えることになります。

このファイルはRetroArchがインストールされているフォルダの中にあります。
私はCドライブ直下にRetoArch-Win64フォルダを置いているため、設定ファイルのパスは次となります。

 C:\RetroArch-Win64\retroarch.cfg

この設定ファイルから該当する項目の値を "nul" に書き換えることでホットキーが削除されるらしいです。



例えば、 早送り (切り替え) は デフォルトでスペースキーに割り当てられています。
これは設定ファイル(retroarch.cfg) 内では次のように記述されています。

 input_toggle_fast_forward = "space"

このホットキーをを削除するには次のように書き換えて保存してあげれば良いらしいです。

 input_toggle_fast_forward = "nul"


どの項目がどの値に該当するかが微妙に分かりにくかったので、
続きに 日本語メニューでの項目名と、設定ファイル(retroarch.cfg)内のデフォルト値を整理してみました。

続きを読む

N64エミュレータで64GBパックをエミュレーションする

かなりハマったのでメモ

確認した手段は2種類

(1) RetroArchのコアMupen64Plusを使う

(2) Project64 を使う (Windows限定)


続きを読む
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
記事検索
©2007 L&K Logic Korea Co., Ltd. All Rights Reserved.
©2007 GameOn Co., Ltd. All Rights Reserved.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。
許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。

COPYRIGHT (C)ATLUS (C)SEGA / (C)CAVE
「真・女神転生IMAGINE」は、株式会社アトラスからのライセンス契約に基づいて株式会社ケイブが独自に開発、及び運営を行っております。
※「女神転生」、「真・女神転生」及び「女神転生IMAGINE」は、株式会社アトラスの登録商標又は商標です。

  • ライブドアブログ